薄毛の治療を始めます

鏡を見たら5年後が不安になりました

カップラーメンは薄毛や抜け毛の原因になるは嘘?本当?

こんにちは。
ここのところ自炊をするのが面倒でついついカップラーメンばかりを食べてしまう。
カップラーメンが体に悪いことはよく言われていることだから理解はしているのだが、お湯を入れて3分で食べられるというのは非常に楽なのである。


もちろん家にはカップラーメンのストックは常にある。
先日友人が家に来た時にそのストックの山を見てこう言った。


カップラーメンばっか食べてるとはげるぞ」
え…カップラーメンって薄毛や抜け毛にも関係してくる食べ物なの?
と不安になったので今回はこの疑問について調べたことを話していく。

 

 

一般的にカップラーメンはどのくらい食べられているのか

一般的にカップラーメンはどのくらい食べられているのか

冒頭で話したことからわかるように自分もよくカップラーメンは食べるのだが、一般的にどのくらいの人がどのような頻度で食べているのか気になったので調べてみた。


すると2020年にマイボスコム株式会社というところが行った『カップめん』に関するアンケート結果を発見したので調査結果を載せておく。

 

カップめんを食べる人は全体の9割弱。週1回以上食べる人は2割強、男性3割強。
▪普段食べるカップめんのタイプは「カップラーメン」が、「カップ焼きそば」「カップうどん」が各50%台。
▪最もよく食べるタイプのカップめんの重視点は「味」8割強、「価格」6割強、「スープ、つゆ」が3割強、「麺」「食べ慣れている」「商品ブランド」「容量」「メーカー」が各2割前後。カップ焼きそば主利用者では「味」「価格」に続き「食べ慣れている」「容量」「商品ブランド」などが多い。
カップめんを食べる場面は「昼食時」が、利用者の約75%、「すぐに食べたい時」「軽く済ませたい時」「小腹が空いた時」などが各2割前後。「夕食時」は若年層での比率が高い傾向。

引用:カップめんに関する調査(第10回)/アンケートデータベース(MyEL)

 

いかがだろうか。
やはり手軽に食べられて美味しいことからかカップメンを食べる人は全体の9割弱とかなり多いようだ。


かくいう自分も特に意識していなかったが、週1ペースで食べていたので2割の中に入っていることが判明。


ちなみに、比率でいうと30代の男性が高いとのことだったので、まさに年代的にドンピシャ…。

世界におけるインスタントラーメン消費量

世界におけるインスタントラーメン消費量

これは余談だが、世界で見るとどこの国が一番インスタントラーメンを消費しているのか気になって調べてみたところ、2020年5月時点では

1位:香港含む中国(414.5億食)
2位:インドネシア(125.2億食)
3位:インド(67.3億食)
4位:日本(56.3億食)

ということがわかった。

全体消費量については上記の通りだが、国民1人あたりの年間消費量で見ると最も多い国が韓国で約75食のようだ。

個人的には全体の消費量も韓国が1位かと思っていたが、まさかの中国という結果だった。
まあ、人口的に見たら納得なんだけど(笑)

カップラーメンの食べ過ぎは薄毛や抜け毛の要因となるので注意した方が良い?

カップラーメンの食べ過ぎは薄毛や抜け毛の要因となるので注意した方が良い?

ということで全体的に食べる人が多いことが分かったところで、カップラーメンは薄毛や抜け毛の原因となってしまうというのは本当なのか調べてみた。


結論から言うと、カップラーメンの食べ過ぎは直接的な原因にならないにせよ食べすぎることによって栄養が偏るため、薄毛や抜け毛のリスクがあるそうだ。
親和クリニックのコラム記事には以下の理由が記載されていた。


【薄毛や抜け毛の原因となる理由 】

塩分過多
カップラーメンには、普通の食事1食から摂取する塩分よりもかなり多くの塩分が含まれています。塩分の過剰摂取は、血流を滞らせる原因の一つです。血流が滞れば、当然頭皮の
血行も悪くなり、健康な髪の毛が育たなくなってしまうことに。

脂質過多 カップラーメンには、塩分だけではなく、脂質も含まれています。 脂質を摂取しすぎると油分で毛穴が詰まりやすくなり、発毛を妨げたり、抜け毛の原因になったりしてしまいます。

酸化した油
カップラーメンの多くは麺を油で揚げて加工していますが、この油は時間の経過とともに劣化していくため、ほとんどが酸化してしまった状態です。
酸化した油を体内に取り込むと、身体の老化を招いてしまう原因に。体の老化が進むということは、薄毛も進行してしまうということです。

引用:薄毛になるリスク大?!カップラーメンと薄毛の関係とは?|親和クリニック


なるほど・・・。
まあ確かにカップラーメンの成分表記を見るとわかるが、脂質や塩分の値はかなり高い。


お湯を入れて3分待てば食べられる手軽さの代償に髪に悪影響を与えているのかと思うと家にあるストックの山を見るのが怖くなってきた(笑)
食べる頻度を抑えつつ、ちょっと友達に分け与えようかな。。。

 

他にも食べずに放置して時間が経ったカップラーメンは、油が酸化している可能性があるため、これまた栄養的に好ましくないという。
でも、カップラーメンのストックはどの家庭にもあるのではないだろうか?(笑)


食べる分だけを買えばいいのたが、ついスーパーに行くとあれもこれもとカゴに入れてしまう。
いつか食べるだろうと思っていても意外と食べないというのがオチなんだよな。


しかしなんでこうも美味しいものというのは健康にあまり良くないものが多いのだろうか。


若いうちは平気でも、年をとるにつれて食生活のつけが体のいろんなところに出てくるというので、そろそろ自分も普段の食事を見直した方が良いかもしれないなと思った。

カップラーメンじゃなく店舗で食べるラーメンなら薄毛・抜け毛の心配なし?

f:id:fusafusa-head:20210913152403j:plain

 

カップラーメンの食べ過ぎが良くないことは分かったが、ここでちょっとした疑問が芽生えた。
「インスタントでなければ頻繁に食べても大丈夫なのか」だ。
まあ大体察しが付くが、念のため調べてみよう。


案の定インスタントでなくてもラーメンには先ほども言った頭皮環境にあまり良くない塩分や脂質が非常に多く含まれているので食べ過ぎは厳禁だという情報を目にした。
むしろ店舗で食べるラーメンの方が薄毛や抜け毛のリスクが大きいと言われているくらいだった。(これはびっくり)


まあ、確かに店舗で食べるラーメンはカップラーメンよりも麺やスープの量が多いし、そりゃそうだよなとも思う。


そういえばYouTuber「SUSURU TV.」のSUSURUさんは毎日ラーメン健康生活ということでラーメンを食べているわけだが、大丈夫なのだろうか・・・。

カップラーメン以前に薄毛(抜け毛)を招く食生活について知ろう

カップラーメン以前に薄毛(抜け毛)を招く食生活について知ろう

ここまでカップラーメンの食べすぎによる薄毛(抜け毛)の影響について話してみたが、そもそも気をつけなければいけないのはカップラーメンだけでなく、普段の食生活全般だ。

特に「油分の多いものばかり食べる」「22時以降に食事をとる」「1回の食事で大量に食べる」といった行動は健康的にも頭皮環境的にも良いことではない。

油が多い食事は皮脂分泌が過剰になって毛穴を詰まらせる要因になるし、22時以降の食事は髪を成長させるホルモンがうまく出なくなる。
一気に大量の食事をとることにいたっては内臓の負担を増やし髪の毛へ栄養分がいきわたらなくなる原因になる。

そのため、上記3つに関しては普段から気を付けるようにしたほうが良いだろう。

逆に薄毛・抜け毛に良い食べ物とは?

f:id:fusafusa-head:20211119154742j:plain

ここで、逆に薄毛や抜け毛に良いとされる食べ物を栄養素別に紹介しておこう。

①タンパク質:毛髪の基本成分「ケラチン」のもととなるアミノ酸を含む
→肉、魚、卵、牛乳、大豆製品、乳製品など

②ビタミン:抜け毛を防ぐ効果や頭皮の新陳代謝を促進する
→レバー、ウナギ、豚肉、緑黄色野菜、玄米、大豆製品、レモン、オレンジなど

③ミネラル(亜鉛):「ケラチン」の合成にかかせない
→レバー(豚)、カキ、アーモンド、ごまなど

④ヨード:毛髪の発育を促進させる
→ひじき、わかめ、昆布などの海藻類

⑤コラーゲン:毛髪のハリ艶を良くする
→豚もつ、牛すじ、ウナギ、長芋、レンコン、納豆

⑥エイコサペンタエン酸:薄毛の要因となるコレステロールがたまるのを防ぐ
→いわし、さば、あじ、ぶりなどの青魚

⑦シスチン:ケラチンを構成する
→肉(主にレバー)、にんにく、たまねぎなど

イソフラボン:AGAの原因となる5αリダクターゼの働きを阻害する
→大豆製品


以上を参考にして食事を摂ってもらえればと思う。
ただし、肉類・乳製品はタンパク質と共に脂質も摂取することになるため、摂りすぎには注意するようにした方が良いだろう。

薄毛・抜け毛を気にするならカップラーメンを食べる頻度を考えよう

薄毛・抜け毛を気にするならカップラーメンを食べる頻度を考えよう

というわけで、カップラーメンやお店のラーメンを食べすぎることが自分の頭皮にとってあまり良くないことだというのを分かっていただけただろうか?


とはいえラーメンという最高においしい食べ物を食事の中から完全に絶つのはかなりストレスになってしまうと思う。
ストレスは頭皮にも良くないので、総合的に考えると食べ過ぎや食べ方に注意すればいいのではと個人的に思った。


例えば「スープは飲み干さない」や「カップラーメンは本当に困った時の非常食として食べる」「頻度は週に1回までにおさえる」などなど。
絶対に食べてはいけないわけではないとなればそこまで苦しくはないはずだ。

 

野菜をトッピングしてビタミンやミネラルを補うことも心掛けたい。
キャベツやネギ、わかめをトッピングしても美味しいことに変わりはないからな~。


まあ自分においてはまずはカップラーメンのストックを常に置いておくのは卒業しようと思う。