薄毛の治療を始めます

鏡を見たら5年後が不安になりました

毛深いとハゲる噂は本当?その真偽について調べてみた

明けましておめでとうございます。
毎年初夢に「一富士二鷹三茄子」が出てこないかなと期待を込めて寝るのだが、いつもよくわからない夢を見て新年を迎えている。
来年こそこの夢を叶えたいところだ。

さて、簡単な挨拶が済んだところで早速新年1発目のブログ更新に入る。
薄毛にまつわる噂でよく耳にするのが「毛深い人ははげる」

確かに自分の周りを見てみても足や腕など毛深い友人でハゲている人が何人かいるが、その関連性はわからない。

個人的には毛深いなら頭もフサフサ生えていないと矛盾しないか?と思ってしまうので、今回は「毛深いとハゲる」という噂が本当なのかどうかを調べていこうと思う。

f:id:fusafusa-head:20220117170015j:plain

 

毛深いってどこから?基準はあるのか

本題に入る前に、“毛深い”といってもそもそもどこからが毛深いと言われるようになるのだろうか?
基準があるのか気になったので先に調べてみた。

しかし、毛深いのラインはしっかりと定められて無く、自分が毛深いと感じれば毛深いという感じになるらしい。

とはいえ、基準は無いにせよ一般的には体毛によって生活に支障をきたすようなら毛深いと言えるのかもしれない。

たとえば、「体毛が気になって服を脱げない」「髭剃りが辛い」「毛が絡まる」など当てはまる場合、それはもう毛深いと言っても良いだろう。

ちなみにそれに当てはめると自分は毛深い側の人間ではなかった。

どうでもいいけどこの情報を見て、毛深い友達が夏場に暑くても体毛が気になってあまり薄着になれないと嘆いていたのを思い出した。

誰も見てないからタンクトップでもなんでもなりなよって言ったら『他人事だからって~』と軽く怒られたっけ(笑)

毛深い理由は主に3つある

男性の中でも体毛が薄い人や毛深い人とそれぞれだが、体毛が毛深くなる理由とはなんなのだろうか。
気になって調べてみたところ、主に3つの理由があることがわかった。

毛深くなる原因①:男性ホルモン

1つ目の原因は「男性ホルモン(テストステロン)」
テストステロンには筋肉の発達や生殖機能の維持、体毛を濃くするなど男性らしい体をつくる働きがあるのだが、過剰に分泌されることで毛深くなると言われているようだ。

ちなみにテストステロンはストレスや生活習慣の乱れによって過剰に分泌されてしまうので、コレステロールの高いものばかり食べているな」「仕事のストレスがすごい」などある人は毛深くなってしまう可能性が高いと言われている。

毛深くなる原因②:遺伝

2つ目の原因は「遺伝」
仕組みについては解明されていないものの、毛深い人は両親のどちらかが毛深いことが多い。

また、両親がどちらも体毛が薄かった場合でも「隔世遺伝」という祖父母などからくる遺伝もあり、親戚に毛深い人がいれば毛深くなる可能性もあるそうだ。

毛深くなる原因③:外部からの刺激

3つ目の原因は「外部からの刺激」
体毛には外から受ける刺激(カミソリや紫外線など)から肌を守ったり、体温調節の役割がある。

しかし近年では体毛をなくすためにカミソリで髭だけでなく手足の毛を処理する男性も少なくない。

ただ、カミソリなどでシェービングを行うことは肌にダメージを与えてしまうため、肌を守るためにも体毛がさらに濃くなるという現象が起こり、結果として毛深くなる原因になってしまうのだ。

毛深い男性に対して女性はどのように思っている?

近年はメンズ脱毛も浸透しつつあり、たとえ元が毛深くてもサロンやクリニックで脱毛処理をする男性が多い傾向にあるが、これに関して女性は毛深い女性に対してどのように思っているのだろうか。

調べてみると、以下の記事を発見した。

www.atpress.ne.jp
記事内に載っていた情報によると、毛深い男性に対して「嫌だ」「ちょっと嫌だ」と回答した方は全体の6割を占めていた。
理由としては“汚く見える”という理由が大半のようだった。

毛深い人はハゲるといわれるワケとは?噂は本当?

f:id:fusafusa-head:20220118091727j:plain


では、本題の毛深い人はハゲるという噂を解明してみよう。
そもそもなぜ「毛深いとハゲる」と言われているのだろうか。

ちなみにTwitterでも以下のような投稿が見受けられた。

 

調べてみると薄毛の要因に男性ホルモンが関係しているからなのではないかということがわかった。
先ほど男性ホルモンが過剰に分泌されると毛深くなると説明したと思う。
そのため「毛深い=男性ホルモンが強い=薄毛」と結びついてしまったのだろう。

しかし、男性の薄毛(AGA)は毛深くなるホルモンのテストステロンではなく、テストステロンが5αリダクターゼという酵素により変化した“ジヒドロテストステロン”が原因で起こるといわれているようだ。
そうなるとたとえ毛深い人でなくても5αリダクターゼを多く持つ人はハゲる可能性は十分にあると言える。

ただ、毛深い人はテストステロンが多いのは事実なので、プラスで5αリダクターゼも多く持っていればジヒドロテストステロンが増えハゲにつながるのも納得がいく。

まあどちらにせよ、現時点で毛深いことと薄毛がイコール関係にあたるかのエビデンスはないため、あくまでも可能性としか言いようがないが。

毛深くても頭皮だけハゲる要因にはケア方法が関係しているかも…

ちなみに、毛深い人に限ったことではないが間違った頭皮ケアをすることでハゲを促進させている可能性も考えられるため、日ごろから頭皮ケアに力を入れているけどなかなか改善されないという人は一度見直してみた方が良いかもしれない。

薄毛治療機関の親和クリニックのコラムには以下の事が書かれていた。

薄毛が進んでくると育毛剤を使用する人や念入りなシャンプーを行う人がいますが、体質にあっていないものを使えば逆効果です。
頭皮を傷付けないようにやさしく洗うだけでなく、シャンプーは良く泡立ててから使い、しっかりすすいで毛穴にシャンプーが残らないようにするなど正しい先発の方法を覚える必要があるのです。また、しっかりと髪を感想させないと、雑菌が繁殖して頭皮が炎症を起こし、薄毛の原因となってしまうこともあります。
髪が濡れたまま寝る習慣がついてしまっている方は、今すぐやめた方がいいでしょう。頭皮が冷えることによって血行が悪くなり、栄養が行きわたらなくなる原因にもなります。

引用:体毛は濃いのに「頭皮だけ薄毛」になる原因3つ|親和クリニック

良かれと思ってやっていたことが逆効果なんて、それほど悲しいことはない。
薄毛予防や改善のためにケアを行うことは良いことだが、それが本当に効果的なものなのかどうかはしっかり選別するようにした方が良いだろう。

また、お風呂上りにドライヤーをしないのは頭皮に良くないとのことなので、面倒くさいかもしれないがしっかり乾かすことも忘れないように心がけよう。
実を言うと自分自身、短髪だしタオルドライ後はそのまま自然乾燥していたので、すぐにやめようと思った。

毛深いのが嫌だからといって自己処理は注意が必要!

最近は男性でも清潔感を気にして毛深い人やそうでなくてもメンズ脱毛に行く人が増えている気がする。
中には脱毛にお金と時間をかけるのが面倒だからと自己処理を行う人もいるようだが、自己処理をおこなっている人は注意が必要だ。

というのも、自己処理の結果余計に毛深くなる可能性があるから。
自己処理で用いるであろうカミソリや毛抜きは肌に大きな負担がかかり、処理をする際に毛穴を広げる可能性がある。

また、カミソリの場合はそれに加えて肌に刃が当たるので、自己処理をする度肌が傷つき、それと共に肌の防御機能が上がってムダ毛が処理前よりも濃くなってしまう。

そのため、毛深いのをどうにかしたいという場合は脱毛サロンに行くのがオススメである。

毛深い人はハゲる可能性が高いとは言い切れないが無関係とも言えない

f:id:fusafusa-head:20220118092236j:plain


というわけで今回は毛深さとハゲの関連性を探ってみたわけだが、ハッキリと毛深い人はハゲると言い切れるわけではないことがわかった。
しかし全く無関係とも言えないので、可能性はあるとだけ思っておくようにしようと思う。

どちらにせよはげる運命の人ははげるのだから。。。
そうなった時に対処するかしないかは自分次第ということで!

2022年1発目の記事はここで終わりとするが、今年も昨年に引き続き薄毛に関することを多く取り上げていきたいと思うのでどうぞよろしくお願いいたします。

ハゲは恋愛対象外?女性の本音を調べてみた

こんにちは。
この間カフェで本を読みながらコーヒーを飲んでいた時に隣の席から気になる話が耳に入ってきた。


A:「正直ハゲてる人と付き合える?」
B:『私は無理だな~(笑)』
A:「だよね、まず恋愛対象として見ないよね (笑)」


ハゲてると恋愛対象外…、え、これって世の中の女性ほとんどにそう思われているのだろうか。
そうだったら非常に辛い、ということで今回はハゲている人は女性から恋愛対象外にされてしまうのかについて調べてみることにする。

f:id:fusafusa-head:20211208162128j:plain

 

女性の「ハゲでも気にしない」は嘘だった?

薄毛に対する意識調査などを見ていると、「ハゲでも気にしない」「清潔感があれば問題ない」「見た目より中身を重要視する」そんな女性も多い。

だが、薄毛諸君よ、これを鵜吞みにするのはやや危険のようだ。

薄毛でも気にしないというのは、薄毛というマイナス要素を覆すほどの魅力があればの話なのだろう。

ハゲは恋愛対象外?ハゲに対する意見が厳しすぎた

自分が見た動画というのが下に載せているものだ。

 

www.youtube.com


今回の動画にある検証は原宿にいる女子50人を対象として行われたそうだが、恋愛対象になると答えたのは38%、恋愛対象にならないと答えたのは62%ということで大半の人からはハゲているというだけで恋愛対象外に認定されてしまう事がわかった。
むむ、思っていた以上に厳しい意見でなんだか心にグサグサくる。

「ハゲは恋愛対象外」その動画のコメント欄には…

この動画をみた視聴者からのコメントをみてみよう。

なんだとぉ?好きでハゲたんじゃねーよ!

→ほんと、その通りである。

こいつら全員心がはげてやがる…

→「心がはげている」、確かにあまりにもNOと答える人が多すぎてそのように思えてきてしまう。

頑張ろうと思ってたやさきに。マジ心おれちまった。

心が折れるのも無理はない。女性にはもう少しハゲに対して広い心を持ち合わせてほしいものだ。

ハゲハゲ言いやがって!!こっちからお断りだぜ!!

→もうこれはハゲている男性を代表した感想といっても過言ではない。
ただ、お断りする前にお断りされてしまっている事実、悲しい。。。

最初は私はハゲてる人無理って思ってたけど、今の私の彼氏20代後半にして前髪後退してて坊主にして帽子かぶって隠してるけど、ちょー優しくて、一度も怒ったとこ見たことなくて、食事代とか全部奢ってくれて、愚痴も言わなくて、スタイル良くて、尊敬できて、ハゲてることなんか全く気にならない。

→うーーーーん。
これに対して「金としか見てなくて草」というコメントがついていたのだが同感である。

ハゲてるけど恋愛対象にはいるためには「一度も怒らない」「全奢り」とかなんか都合のいい奴にならないと無理なのかと落ち込んでしまった。

ここまでしないと恋愛対象に入れないのなら、「なんか、、もういいわ」って投げ出したくなる。
少なくとも自分はそこまでして女性に受け入れられたいとは思っていない←
たとえハゲだとしてもそれもひっくるめて好きだと言ってくれる人はこの世の中に絶対いるはずだから。

ハゲは恋愛対象外?Twitterでの反応とは

気軽に気持ちをつぶやくことが出来るTwitter
興味本位で「はげ 恋愛対象外」で検索をかけてみた。


う・・・。
これが現実なのだろうか。

教えて!gooにあった質問がえぐすぎる

また、調べている中で教えて!gooというサイトに明らかにハゲを嫌っているような質問を発見した。

ハゲは恋愛対象外の女性に質問です。
ハゲている男性が嫌いな女性に質問です。
ハゲ男性のどんなところが嫌ですか?
私的にはやっぱり見た目が滑稽で寒々しいくらいにカッコ悪いところです。
何をやってもカッコ良く見えないし、ファッションもカッコ良く決まらない。
恋愛出来ない、恋愛話するとハゲてて彼女なんかいないくせに何語ってるの?みたいな雰囲気になります。
ハゲはモテない究極の要因と思います。
だから男性はハゲを怖れるんです。
もしもハゲ男性が女の子を連れて歩いていたら『えっ?!?!ハゲているのに何で女の子と一緒にいるの?』って不思議に思いますよね?
もしもハゲ男性に『俺、彼女いるよ』って言われたらやっぱり嘘でしょ?!?!ウッソーーー!!ってな感じになりますよね?
ハゲには本当に恋愛は似合わないと思います。

引用:ハゲは恋愛対象外の女性に質問です。|教えて!goo

めちゃめちゃ心をめった刺しにしてくるような文章…
どうやらハゲに対してとても嫌悪感を抱いている人のようだ。
なんでここまでハゲを毛嫌いしているのか理由が気になる所ではあるが…


とはいえこの質問に対するアンサーは質問内容をまるっきり肯定するものではなかった。
ハゲにプラスして経済力がなかったり将来性、コミュ力、大人の余裕のなさなどあらゆるマイナス点が重なってこそ恋愛対象外になるのではないかという声が多く見られた。


確かにハゲているという事実は第一印象でプラスに働きかけることはないかもしれないが、中身が良ければ恋愛対象外という枠から外れることも全然可能だと思う。

ハゲでもそれ以外が良ければ恋愛対象外から抜け出せるかも

ハゲは恋愛対象外と答える女性が多い中で、ハゲていてもその他でカバーできるなら恋愛対象に入ると言う女性も意外といるようだ。

例えば、オシャレさや経済面の安定、性格が良い、身体を鍛えていてスタイルが良いなどなど…
ハゲているからといって諦めるのではなく、それ以外を磨けば可能性はまだあるのだ。

外見はとても大事だが、ずっと一緒に暮らすパートナーとなると大事になってくるのは外見よりも内面だと思う。

理由としては、いくらイケメンで髪がふさふさ生えていても気遣いがなっていなかったり、自己中な男性ではファーストインプレッションこそ良くても長い付き合いは難しいと思うからだ。
何より『イケメンは3日で飽きる』と言われているくらいだし。

 

Yahoo!知恵袋ではハゲでも恋愛対象内という声が意外に多かった

Yahoo!知恵袋では若ハゲの男性は恋愛対象外か?という質問に対してこんな回答が来ていた。

恋愛対象外ということはないと思いますよ。
見た目で判断する人はいるので、そういう人は難しいかもしれませんが、でもそういう人ばかりではないですからね。
やはり人柄が良く優しい男性がいれば女性は惹かれると思います。
ご本人の悩みかは分かりませんが、大丈夫って言ってあげてほしいですね。

んなことない。
性格良ければ30歳くらいからモテる

恋愛対象内です!見た目では人を幸福にはできません。
女性は若ハゲ、毛がふさふさだけでは見ません。人柄です。女性はそれ程単純ではありません。むしろ女性に失礼です。一時、憧れても、誠実な内面と女性の理想的な内面像がマッチングするか否かです。目の前の今するべき事に励んでいる姿に素晴らしい女性は感動するのです。

意外にも恋愛対象内だという声が多く、驚いた。
内面は日頃から磨いておこうとなおさら思わされる回答だ。

付き合っている状態で彼氏がハゲるのはあり?なし?

今回色々と調べてみて、中にはハゲでも恋愛対象に入るという女性がいるも半数以上はハゲていると恋愛対象外になりがちということがわかったわけだが、もしも付き合っている彼氏がハゲだしたらどうなのだろうか。
ハゲた瞬間別れる...とか?

気になって調べてみたところ、YouTubeでそれに関するアンケート調査の結果を発表している動画を見つけた。

 

www.youtube.com


(対象者は18歳以上の女性408名)
結果は以下の通りだ。


<彼氏がハゲたら別れる?>
□ 別れる・・・6.1%
□ 別れない・・・93.9%


なるほど。
ほぼ全員が別れないを選んだようだ。


新しく彼氏を作る場合はハゲていると恋愛対象外になるようだが、付き合っている途中でハゲる場合は別れる理由にはならないのか、これは男性側がほっと一安心したのではないだろうか。


とはいえ忘れてはいけないのが全体の中で約6.1%の人は別れるという選択をするということ。


少なからず彼氏がハゲてしまうことで恋心が覚めてしまう人も存在するため、たとえ彼女がいたとしても安心しきってはいけないなと思った。
てかそもそも、好きな人にはかっこいいと思ってもらいたい人が大多数だと思うので、彼女のためにもハゲは放置しない方が良いと思う。

彼氏のハゲ治療に対しての女性側の意見

先述したように、好きな人にはかっこいいと思ってもらいたい人が大多数だと思うので、彼女がいるからと安心してハゲを放置するのは良くない。

もしその彼女が約6.1%の「ハゲは別れる理由になる」という考えの女性だったら‥
考えただけでも恐ろしい。

となると、やはりなんらかの対策が必要だ。
彼氏のハゲ治療に関しては、意外にも肯定的な意見もある。
Yahoo!知恵袋では『彼氏がハゲ治療をしてるって女性からしたら嫌ですか?』という質問に対してこんな回答が来ていた。

たしかに彼女側からしても彼氏の髪生えてくれるならそれに越したことはないはずだ。むしろハゲがコンプレックスで性格が暗くなったり、美意識を捨ててしまうくらいなら、何か対策をしていて明るく前向きな人のほうが魅力的かもしれない。

 

恋愛対象外にならないためにハゲは治療しておいて損はない

今回はハゲていると恋愛対象外になるのかについて話してみた。
いくらハゲに対して寛大な女性がいたとしても、髪がふさふさ生えている人と比べてしまうとどうしても恋愛の幅は狭まってしまうと思う。


大体、自分の周りには「見た目をクリアするから内面も知りたくなる」と言う人が多いので、第一印象は大事だと常日頃思っている。
となるとやはりハゲている人はいっそスキンヘッドにしちゃうかカツラを被るか、植毛治療を受けるかなど何らかの対処をしておいた方が良いだろう。


というわけで、ハゲているけど恋愛を諦めたくない人はそのまま放置してやさぐれるのではなく、女性から恋愛対象として見てもらえるように努力をしていこう。

ヘルメットは薄毛の原因? 「二宮祥平(YouTuber)」も植毛していた!

こんにちは。
秋口になってくると車を運転してよく見るのがツーリングをしている人たち。
きっとこの時期は気温的にも走りやすいのだろう。


ところでいつも気になっていたことがある。
『ヘルメットは薄毛の原因にはならないのだろうか』ということだ。


ライダー見て何考えてるの?と思われるかもしれないが、疑問に思ってしまったので今回はそれについて調べていこうと思う。

f:id:fusafusa-head:20211105154628j:plain

 

 

ヘルメットは薄毛の原因になるのか?

『ヘルメットは薄毛の原因にはならないのか』、自分のような疑問を抱いたことがある人もいるのではないだろうか。


そこで調べてみると、100%というわけではないが少なくともヘルメットには薄毛の原因を招く可能性があることがわかった。
薄毛を招く原因としては以下の4つが考えられるとのこと。

◆ヘルメットによる頭皮の締め付け

ヘルメットによって頭皮が締め付けられると血行が悪くなり酸素や栄養を毛根まで届けられなくなる。
そうすると徐々に髪がやせ細り抜け毛の原因となってしまうので、きつめのヘルメットには注意が必要である。


かといって被った時にゆるゆるの状態のものだと締め付けこそ起きないもののヘルメット本来の“頭を守る”という役割が果たせなくなるので、きつすぎず緩すぎずといったベストなものを選ぶように心がけた方が良い。

◆頭皮が蒸れることで起こる雑菌の繁殖

ヘルメットを被ると頭皮が蒸れ細菌が繁殖する。
細菌は頭皮環境に悪影響を与えるため、結果として薄毛の要因となってしまうのだ。

◆ヘルメットによる頭皮の摩擦

ヘルメットを被って作業やバイクの運転等をしていると、その時の振動でヘルメットと頭皮がこすれる。
その摩擦が続くことによって頭皮と毛根を傷つけ脱毛しやすくなってしまうそうだ。

◆汗をかくことで起こる皮脂詰まり

ヘルメットを被っていると蒸れると同時に汗をかく。
そしてたくさん汗をかくと毛穴に皮脂が詰まって抜け毛や薄毛の原因となってしまうと言われている。

ヘルメットを被ることで薄毛になりやすい部分

ちなみに、ヘルメットを被っていて特に薄毛になりやすいのが以下の3カ所だそうだ。

  • 生え際
  • 頭頂部
  • 後頭部

ヘルメットやその他被り物の形状によるかもしれないが、基本的にこの3カ所はダメージを受けやすいとのことだった。

そのため、ケアや予防をする際は特に「生え際」「頭頂部」「後頭部」を意識するようにした方が良いだろう。

ヘルメット装着で運動を行った実験記事を発見

いろいろ見ていると、「帽子内環境研究会」というところがヘルメットと薄毛の関係について実験したという記事を発見した。


実験内容は被験者にヘルメットを装着したまま運動を行ってもらい頭皮汚れや細菌数を調べるといったものだ。
記事の内容を一部載せておく。

「帽子を被り続けることによる頭皮の血流の変化は見られませんでしたが、帽子を被っていない状態よりも、被っている状態のほうが頭皮の汚れ、菌量ともに増加が認められました。さらに、帽子内の温度や湿度に関しては、運動開始から30分で湿度・温度ともに上昇し、その後高い値で留まる傾向が見られます。その日の気温や湿度などによる影響もありますが、帽子内は30℃を越し、頭皮表面での湿度は汗でほぼ100%。頭皮のみ“熱帯雨林気候”にさらされているような状況です」
つまりは、帽子を被った状態だと頭皮はより汚れ、菌の数も増加してしまうという、“あの迷信”どおりの結果が出てしまったというわけだ。

引用:「帽子を被り続けるとハゲる原因になる」は真実なのか⁉頭皮治療の第一人者らが科学的に検証


いかがだろうか。
やはりヘルメット含め帽子を被り続けるということは頭皮的にはあまり良いことじゃないことがわかったと思う。

頭皮のみ熱帯雨林気候にさらされている状態って、、、考えなくても頭皮に良くないことはわかるのでなんかおそろしくなった。。

ヘルメットによる薄毛を防ぐためには?

とはいえ、ヘルメットを被る職業の人は皆薄毛になる運命なのかというとそういうわけではない。(実際ヘルメットを被っている人がみんな薄毛だったらもっと目立つはずだし)
しっかりと日頃からケアを行っていればその確率を下げることくらいはできると思う。


では、そのためにできることとはどういったものがあるのだろうか?
少し調べてみたので紹介しておく。

◆ヘルメットの内装を洗う

ヘルメットには日頃被り続けることによって雑菌が繁殖している。
そのため定期的にヘルメットの内装を取り外し、洗濯機(洗濯ネット使用)で洗うか、ぬるま湯や中性洗剤で手洗いするかすることが望ましい。
※最近のヘルメットはほとんど内装の取り外しが可能

ちなみに頻度としては最低でもシーズンごとに洗うようにした方が良いだろう。

ヘルメットの詳しい洗い方については下の動画を参考にしてみてくれ。
分かりやすいし、内装の取り外し方もメーカーに寄るかとは思うが、これを見ながらなら簡単に出来ると思う。

youtu.be

 

【※ヘルメットは洗うだけでなく乾燥も大事】
ちなみに、ヘルメットは洗ったり拭き取りをすることは大事だが、その後はしっかりと乾燥させることも重要である。
生乾きの状態はせっかくキレイに洗えても雑菌が繁殖して悪臭の原因になるので、天日干しをするこもセットで行うと良いだろう。

◆ヘルメットの通気性を良くする

昔はあまりなかったようだが、最近ではヘルメットの中に装着するベンチレーションライナーといった頭皮とヘルメットの密着を防いで通気性を良くするアイテムも販売されているようなので活用してみると良いかもしれない。

ちなみにこのライナーを用いると通気性だけでなく、頭皮への摩擦も避けることが出来るので一石二鳥だと思う。

◆ヘルメットを長時間かぶるのをなるべく避ける

ヘルメットをかぶることによって薄毛になる確率を少しでも下げるためには、なるべく着用している時間が長時間に及ばないようにすることが大切である。

職場でこまめな着脱をすることが難しい場合は仕方がないが、バイクのツーリングなどプライベートでヘルメットを使用する場合はこまめにパーキング等に寄ってヘルメットを取り、頭部に風を当てるようにした方が良い。

こうすることで、ヘルメットの蒸れによる皮脂詰まりを予防することが出来るのだ。

◆頭皮を清潔にする

ヘルメットを外した頭皮や毛髪にはたくさんの汗・皮脂汚れが付着しているため、必ずシャンプーをするように心がけた方が良い。

なお、頭皮を軽くマッサージしながらシャンプーを行うと血行の改善効果が期待できるので取り入れると良いだろう。

ヘルメットを取って休憩する際の注意点

ちなみにヘルメットを取る際は、「頭部を直接直射日光に当てない」ということにも気を付けた方が良い。

というのも、頭部を直接日光に当てることで「日焼け」という更なるダメージを与えて頭皮の状態を悪化させてしまうから。
そのため、休憩時にも注意が必要なのだ。

人気YouTuber「二宮祥平」も植毛を受けていた

あ、そうそう、バイク関連で言ったらあの有名なYouTuber「二宮祥平ホワイトベース」チャンネルの二宮祥平さんも昨年から薄毛治療を行っているようだ。

◆二宮祥平さんのプロフィール

先に二宮祥平さんについて紹介しておく。

====================================
名前:二宮祥平
生年月日:1979年1月29日
出身地:東京都渋谷区
出身大学:日本大学(理系)
身長:173cm
体重:73kg
職業:株式会社ホワイトベースバイクショップ)社長/ブリーダー/YouTuber
====================================

個人的に二宮祥平さんと聞くとバイクのイメージしかなかったので、ブリーダーをやっているというのには驚いた。

なんでも元々ブリーダーという職に興味があったわけではなく、愛犬の遺伝子を残したいという思いから資格を取って始めたんだとか。
きっかけがおもしろすぎる。。。

◆二宮祥平さんは自毛植毛を計2回受けている

上がっている動画を見てみると2回ほど自毛植毛手術を受けられていることがわかった。

【植毛1回目】

www.youtube.com


【植毛2回目】

www.youtube.com


二宮祥平さんが自毛植毛を行ったのは薄毛治療専門の『親和クリニック
実際親和クリニックの公式YouTubeチャンネルにも植毛前後の経過動画がアップされていた。

www.youtube.com


なんでも二宮祥平さんは年々自分のおでこの面積が広がってきていることに気が付いて自毛植毛を行うことを決めたようだ。


経過動画を見ればわかると思うが、植毛後はしっかりと気にされていたおでこの面積が狭まり、以前よりも若々しい印象になっている。


ちなみに親和クリニックの公式サイトには、『はじめての自毛植毛疑問解消講座』と題して二宮祥平さんと親和クリニックの医療チームのやり取りが掲載されているので気になる人はそちらもチェックしてみてくれ。

モデルナワクチンははげる?その真偽や一般の副反応について調べてみた

こんにちは。
現在国民の約半数が新型コロナワクチンの接種を終えているそうだが、それと同時に気になる記事を見つけた。
それは、“モデルナワクチン接種後にはげた”というとある女性のブログだ。

すでにワクチン接種済みの人やこれからワクチン接種を控えている人、接種後にはげるという副反応が出てしまう可能性があるなら少し心配なのではないか。


ということで今回はモデルナワクチン接種後にはげることはあるのかや、一般的な副反応について調べてみようと思う。

f:id:fusafusa-head:20211012082829j:plain

 

モデルナのワクチンを接種してはげる現象が起きた?

今回モデルナ製ワクチン接種後にはげる現象が起きたとブログを上げたのは西日本在住の28歳女性。
そのタイトルはコロナワクチン1回目接種後にハゲました


ブログ自体は見つけることができなかったので、ニュースサイトにあった内容を一部抜粋して載せておく。

『6月29日にモデルナ製ワクチンの1回目接種を終え、その日は発熱もなく腕の痛みだけでしたが、2日後に“なんかいつもより抜け毛が多いな”と感じました。それからは日を追うごとにごっそりと毛が抜け落ちていきました』
『皮膚科にも診てもらいましたが、“ワクチンの副反応として報告はない”と、ステロイドの塗り薬を処方してもらっただけです。今まで入院はもちろん、大きな病気にもかかったことがありません。薬のアレルギーも血液検査も異常はなく、健康だけが取り柄だったのですが……』

引用:20代女性「ワクチン接種2日後から大量の抜け毛」体験談を検証する


また、どのくらいはげてしまったのかについては引用先の記事に写真が載っているのでそちらから確認してみてくれ。


自分も見てみたが、初期は円形脱毛症くらいで最終的にはほぼ髪の毛が残らない状態にまでヘアスタイルが変化してしまっていたので驚いた。


ましてやこの方は20代の女性。
髪は女性にとってとても大事なものだと思うのでこれがワクチンの副反応だとするとあまりにもかわいそうである。

そもそもモデルナ製のワクチンの副反応とは?

そもそもワクチンが完成してから100%安全だと言い切れるくらいの検証が行われたり、年数が経っていないので副反応はすごく気になるところ。
ということで厚生労働省の公式ホームページに載っていたモデルナの説明を載せておく。

《モデルナの安全性について》

主な副反応は、注射した部分の痛み(※1)、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。
(※1)接種直後よりも接種翌日に痛みを感じる方が多いです。接種後1週間程度経ってから、痛みや腫れなどが起きることもあります。
まれに起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。
また、ごくまれではあるものの、ワクチン接種後に軽症の心筋炎や心膜炎が報告されています(※2)。
接種後数日以内に胸痛、動機、息切れ、むくみ等の症状が現れたら医療機関を受診してください。
(※2)1回目より2回目の接種の後に多く、若い方、特に男性に多い傾向が見られます。
なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。接種後に気になる症状を認めた場合は、接種医あるいはかかりつけ医に相談しましょう。
万が一、ワクチンの接種によって健康被害が生じた場合には、国による予防接種健康被害救済制度がありますので、お住まいの各自治体にご相談ください。

引用:武田/モデルナ社の新型コロナワクチンについて|厚生労働省


ちなみに2回目のワクチン接種後に発熱が起きる人の割合は20代が最も高く、50%と言われているそうだ。


ん~…、よく考えてみると例えばインフルエンザの予防接種後に熱が出て会社を休むはめになったなんてこともこれまでになかったので、なぜコロナワクチンはここまで高熱等の副反応がでるのか疑問である。

モデルナ社とはいかなる企業なのか?

モデルナ社のワクチンは臨床試験で安全性を確認した上で承認され、すでに世界各国で接種されていると厚生労働省は発表しているが、モデルナ社とはどんな会社なのか。

モデルナはこれまで有効な対処法がなかった病気にたいするmRNAを活用した新薬開発を強みとしてきた企業なんだそう。

本社はアメリマサチューセッツ州にあり、2010年幹細胞生物学者のデリック・ロッシの研究を商業化するために設立されたんだそう。そして2016年にワクチンを自社で内製する工場を建設している。

コロナワクチンの副反応はなぜ2回目に強く出る?

あ、そうそう。
副反応の話関連で、そもそもコロナワクチンって接種後に熱が出たり腕が痛かったりなど何かしらの副反応が出ることが大半だが、1回目より2回目接種時の方が強く出ると言われている。

その理由を調べてみると、1回目接種時にいくらか免疫が付くことで2回目接種時の方が反応が起こりやすくなり発熱や関節痛、倦怠感といった症状が強く出やすくなっているようだ。

これは海外の臨床検査結果や、ファイザー社のワクチン接種開始後に実施された健康状況調査でも同様の傾向が見られるようなので、信頼性が高いだろう。

コロナワクチン3回目接種の副反応は?

コロナワクチン2回の接種だけでは、長期間免疫の維持ができないことが分かってきたようだ。そのため3回目接種が進められているが、3回目であっても2回目の接種時と概ね同様の副反応が出るようだ。

 

特にわきの下の痛み、リンパ節の腫れ・痛みについては2回目接種後よりも3回目接種後の方が発現頻度が高いらしく、米国で実施された臨床試験結果の中でも報告されている。

コロナワクチン追加接種後はしっかり休める時間を確保しといたほうが良さそうだ。

コロナワクチン4回目接種がスタート!副反応は?!

2022年5月25日から「3回目接種から5ヶ月以上経過した60歳以上の人、および18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人」を対象にコロナワクチン4回目の接種がスタートした。

4回目接種の目的は、自分が感染しない・周囲の人に感染させないための接種というよりも、重症化しやすい人の重症化リスクを減らすことだそうだ。

 

副反応の特徴としては、軽症や中等症程度の接種部位の痛みや発熱、倦怠感という全身反応があるとのこと。

ただし、まだ限られたデータしかないため、今後大勢の人たちが4回目の接種を受ければその他症状の副反応が起こる可能性はありそうだ。

モデルナ接種後にはげた人は他にもいるのか

では話を戻そう。
今回取り上げられていた女性以外にはげた人は果たしているのだろうか?
気になったので少し調べてみた。


すると同じようなことが起きたと言っている人が何名かいたのでそのコメントを載せておく。
以下、WoW!Koreaから引用。

 

匿名
私もワクチン打ってから抜け毛が増えて困っています。
あと、関節痛と筋肉の痛みも消えません。
少数でも隠さないできちんと副作用を公表して欲しいです。
匿名
自分もここまでじゃないけど、かなり大きい円形脱毛がモデルナ接種4日後に現れました。
ググってもそんな副反応無いから病院行っても一蹴されるかと思いきや、その可能性もあると言われました。2回目はキャンセルしましたが、1カ月経ち髪も少し生えてきてます。
匿名
関係があるのかわかりませんが、一回目の接種後に円形脱毛が二カ所みつかりました。
抜け毛は、落ち着いていたのですが、二回目の接種後、また一つ禿げている部分がみつかりました。抜け毛もひどくなっていて不安を覚えています。同じ症状のある人を検索していました。因果関係があるのか知りたいです。
匿名
自分も一回目の接種後、二週間位に円形脱毛症が見つかり二回目も終わりましたが、現在15~6箇所に増えました…。
日々抜け続けています…。
シャンプー時は毎日明らかに全体的に薄くなってるのがわかります。
皮膚科に行っても、薬頼みとしか言われず、この先不安だらけ…。
お互い、頑張りましょう。


いかがだろうか。
モデルナのワクチン接種とはげたことに関係があるのかは定かではないが、ワクチン接種後にはげたと述べている人が1人だけでないとやはり心配になってしまう。

Twitterでも調べてみると…

Twitterで検索して見ると、モデルナかファイザーかはわからなかったがコロナワクチンを打った後にはげたというツイートをする人も何人か見受けられた。

はげる可能性はモデルナワクチンにあるのか

先ほど載せたモデルナの副反応の中には「はげる」というものは記載されていなかったが、その可能性はあるのだろうか。


しかし、調べてみてもモデルナ社や専門家から公式に発表されているわけでもなかったので、この謎は迷宮入りとなった。


まあコロナワクチンはまだ作られてから日が浅いので、現時点での副反応として起こりうる症状の中に入っていなかったとしてもこれから「はげた」という報告者が増えれば科学的に調査してその真偽を公表してくれるのではないかと思う。

コロナ感染の後遺症ではげるという人も・・・?

ワクチンの副反応ではないが、コロナに感染後、髪の毛が抜け落ちはげる症状がでたという人もいることがとあるニュースを見て知った。

そのニュースというのがこちら↓↓↓

youtu.be

この脱毛は、はっきりとコロナと関係があるかどうかはわかってはいないが、実際コロナ感染後の療養期間にごっそり髪が抜けてしまうのはさぞ不安だったことだろう。

コロナ禍のストレスではげる・・・?

モデルナワクチン接種後やコロナ感染後にはげるという症例を挙げてきたが、コロナ禍で大きく変わった生活による『ストレス』ではげるケースもあると言う。

 

コロナ禍でストレスを感じることがある人は、特に「外出や旅行が自由にできないこと」「自分や家族の感染リスク」「感染予防対策」などが大きな要因となっている。

それぞれの環境によってストレスの感じ方は変わってくるが、なるべく精神的な疲れを溜めずに過ごしたいところだ。

 

しかし、一説によると時間が経てば治るとも言われているので、早々のコロナの収束を願っている。

モデルナとファイザーの違いとは

ちなみに、モデルナワクチンのほかにファイザー社のワクチンがあるわけだが、両方とも摂取後に倦怠感や発熱などといった副反応が起こる可能性があると言われている。

また、「モデルナの方がファイザーより副反応が重く出る」という声も周りでよく聞く。
果たしてこの副反応が起こる確率はモデルナとファイザーで差があるのだろうか?

調べてみたところ、どちらのワクチンも重篤な副反応は非常に稀のようだが、細かく見ていくと多少の違いがあることがわかった。
以下文章は DIAMOND online より引用したものである。

心筋炎・心膜炎だと、米国ではモデルナ接種者の方が高率で発生している。2回目摂取後、ファイザーは100万摂取当たり8人、モデルナは19.8人だ。国内でも、発生頻度はモデルナがやや高い。
さらに、「モデルナ・アーム」という症状を聞いたことがあるかもしれない。モデルナ製ワクチンでまれに、摂取部分の腫れがやや長引くものだ。
接種から1週間以上たって腫れてきて、多くは4~5日(長いと3週間)で自然に治まる。


このモデルナ・アームは男性よりも女性の方が発症する確率が高いようだ。
また、アナフィラキシーの発症確率においてはファイザーがモデルナを上回る報告がされているとのことだった。

ワクチン接種による抜け毛は自然治癒するのか?

もし、コロナワクチンの副反応による抜け毛なら、しばらくすれば抜け毛が治るのか気になるところだろう。

しかし、コロナウイルスやコロナワクチンの全貌はデーター不足で分からないことも多くあるため、明確な答えは出ていない。

それだけに抜け毛が長い間続く場合や、逆に自然に治る場合もあるかもしれない。

今後もコロナワクチン接種による抜け毛について新しい情報が分かり次第改めて共有していく。

ワクチン接種で「はげた」または「薄くなった」と感じたら病院にまず行こう

というわけで今回はモデルナワクチン接種後にはげたという女性の記事をきっかけにその関係性について調べたことを話してみた。

ワクチンを接種したからはげたのか、それとも接種していなかったとしてもどのみちはげたのか、その理由ははっきりとわからなかったが、自分の頭の状態をみて薄くなってきた感じがしたり、明らかにはげたとなったら早めに病院に行って診てもらった方が良い。


例えば全国に4院を展開する薄毛治療専門の親和クリニックでは無料相談も行っているし、コロナ禍でも診療は現在通常通り行っているみたいなので少しでも異変を感じたら行ってみると良いだろう。
今後もワクチンと脱毛の関係については注目し続けたいと思う。

カップラーメンは薄毛や抜け毛の原因になるは嘘?本当?

こんにちは。
ここのところ自炊をするのが面倒でついついカップラーメンばかりを食べてしまう。
カップラーメンが体に悪いことはよく言われていることだから理解はしているのだが、お湯を入れて3分で食べられるというのは非常に楽なのである。


もちろん家にはカップラーメンのストックは常にある。
先日友人が家に来た時にそのストックの山を見てこう言った。


カップラーメンばっか食べてるとはげるぞ」
え…カップラーメンって薄毛や抜け毛にも関係してくる食べ物なの?
と不安になったので今回はこの疑問について調べたことを話していく。

 

 

一般的にカップラーメンはどのくらい食べられているのか

一般的にカップラーメンはどのくらい食べられているのか

冒頭で話したことからわかるように自分もよくカップラーメンは食べるのだが、一般的にどのくらいの人がどのような頻度で食べているのか気になったので調べてみた。


すると2020年にマイボスコム株式会社というところが行った『カップめん』に関するアンケート結果を発見したので調査結果を載せておく。

 

カップめんを食べる人は全体の9割弱。週1回以上食べる人は2割強、男性3割強。
▪普段食べるカップめんのタイプは「カップラーメン」が、「カップ焼きそば」「カップうどん」が各50%台。
▪最もよく食べるタイプのカップめんの重視点は「味」8割強、「価格」6割強、「スープ、つゆ」が3割強、「麺」「食べ慣れている」「商品ブランド」「容量」「メーカー」が各2割前後。カップ焼きそば主利用者では「味」「価格」に続き「食べ慣れている」「容量」「商品ブランド」などが多い。
カップめんを食べる場面は「昼食時」が、利用者の約75%、「すぐに食べたい時」「軽く済ませたい時」「小腹が空いた時」などが各2割前後。「夕食時」は若年層での比率が高い傾向。

引用:カップめんに関する調査(第10回)/アンケートデータベース(MyEL)

 

いかがだろうか。
やはり手軽に食べられて美味しいことからかカップメンを食べる人は全体の9割弱とかなり多いようだ。


かくいう自分も特に意識していなかったが、週1ペースで食べていたので2割の中に入っていることが判明。


ちなみに、比率でいうと30代の男性が高いとのことだったので、まさに年代的にドンピシャ…。

世界におけるインスタントラーメン消費量

世界におけるインスタントラーメン消費量

これは余談だが、世界で見るとどこの国が一番インスタントラーメンを消費しているのか気になって調べてみたところ、2020年5月時点では

1位:香港含む中国(414.5億食)
2位:インドネシア(125.2億食)
3位:インド(67.3億食)
4位:日本(56.3億食)

ということがわかった。

全体消費量については上記の通りだが、国民1人あたりの年間消費量で見ると最も多い国が韓国で約75食のようだ。

個人的には全体の消費量も韓国が1位かと思っていたが、まさかの中国という結果だった。
まあ、人口的に見たら納得なんだけど(笑)

カップラーメンの食べ過ぎは薄毛や抜け毛の要因となるので注意した方が良い?

カップラーメンの食べ過ぎは薄毛や抜け毛の要因となるので注意した方が良い?

ということで全体的に食べる人が多いことが分かったところで、カップラーメンは薄毛や抜け毛の原因となってしまうというのは本当なのか調べてみた。


結論から言うと、カップラーメンの食べ過ぎは直接的な原因にならないにせよ食べすぎることによって栄養が偏るため、薄毛や抜け毛のリスクがあるそうだ。
親和クリニックのコラム記事には以下の理由が記載されていた。


【薄毛や抜け毛の原因となる理由 】

塩分過多
カップラーメンには、普通の食事1食から摂取する塩分よりもかなり多くの塩分が含まれています。塩分の過剰摂取は、血流を滞らせる原因の一つです。血流が滞れば、当然頭皮の
血行も悪くなり、健康な髪の毛が育たなくなってしまうことに。

脂質過多 カップラーメンには、塩分だけではなく、脂質も含まれています。 脂質を摂取しすぎると油分で毛穴が詰まりやすくなり、発毛を妨げたり、抜け毛の原因になったりしてしまいます。

酸化した油
カップラーメンの多くは麺を油で揚げて加工していますが、この油は時間の経過とともに劣化していくため、ほとんどが酸化してしまった状態です。
酸化した油を体内に取り込むと、身体の老化を招いてしまう原因に。体の老化が進むということは、薄毛も進行してしまうということです。

引用:薄毛になるリスク大?!カップラーメンと薄毛の関係とは?|親和クリニック


なるほど・・・。
まあ確かにカップラーメンの成分表記を見るとわかるが、脂質や塩分の値はかなり高い。


お湯を入れて3分待てば食べられる手軽さの代償に髪に悪影響を与えているのかと思うと家にあるストックの山を見るのが怖くなってきた(笑)
食べる頻度を抑えつつ、ちょっと友達に分け与えようかな。。。

 

他にも食べずに放置して時間が経ったカップラーメンは、油が酸化している可能性があるため、これまた栄養的に好ましくないという。
でも、カップラーメンのストックはどの家庭にもあるのではないだろうか?(笑)


食べる分だけを買えばいいのたが、ついスーパーに行くとあれもこれもとカゴに入れてしまう。
いつか食べるだろうと思っていても意外と食べないというのがオチなんだよな。


しかしなんでこうも美味しいものというのは健康にあまり良くないものが多いのだろうか。


若いうちは平気でも、年をとるにつれて食生活のつけが体のいろんなところに出てくるというので、そろそろ自分も普段の食事を見直した方が良いかもしれないなと思った。

カップラーメンじゃなく店舗で食べるラーメンなら薄毛・抜け毛の心配なし?

f:id:fusafusa-head:20210913152403j:plain

 

カップラーメンの食べ過ぎが良くないことは分かったが、ここでちょっとした疑問が芽生えた。
「インスタントでなければ頻繁に食べても大丈夫なのか」だ。
まあ大体察しが付くが、念のため調べてみよう。


案の定インスタントでなくてもラーメンには先ほども言った頭皮環境にあまり良くない塩分や脂質が非常に多く含まれているので食べ過ぎは厳禁だという情報を目にした。
むしろ店舗で食べるラーメンの方が薄毛や抜け毛のリスクが大きいと言われているくらいだった。(これはびっくり)


まあ、確かに店舗で食べるラーメンはカップラーメンよりも麺やスープの量が多いし、そりゃそうだよなとも思う。


そういえばYouTuber「SUSURU TV.」のSUSURUさんは毎日ラーメン健康生活ということでラーメンを食べているわけだが、大丈夫なのだろうか・・・。

カップラーメン以前に薄毛(抜け毛)を招く食生活について知ろう

カップラーメン以前に薄毛(抜け毛)を招く食生活について知ろう

ここまでカップラーメンの食べすぎによる薄毛(抜け毛)の影響について話してみたが、そもそも気をつけなければいけないのはカップラーメンだけでなく、普段の食生活全般だ。

特に「油分の多いものばかり食べる」「22時以降に食事をとる」「1回の食事で大量に食べる」といった行動は健康的にも頭皮環境的にも良いことではない。

油が多い食事は皮脂分泌が過剰になって毛穴を詰まらせる要因になるし、22時以降の食事は髪を成長させるホルモンがうまく出なくなる。
一気に大量の食事をとることにいたっては内臓の負担を増やし髪の毛へ栄養分がいきわたらなくなる原因になる。

そのため、上記3つに関しては普段から気を付けるようにしたほうが良いだろう。

逆に薄毛・抜け毛に良い食べ物とは?

f:id:fusafusa-head:20211119154742j:plain

ここで、逆に薄毛や抜け毛に良いとされる食べ物を栄養素別に紹介しておこう。

①タンパク質:毛髪の基本成分「ケラチン」のもととなるアミノ酸を含む
→肉、魚、卵、牛乳、大豆製品、乳製品など

②ビタミン:抜け毛を防ぐ効果や頭皮の新陳代謝を促進する
→レバー、ウナギ、豚肉、緑黄色野菜、玄米、大豆製品、レモン、オレンジなど

③ミネラル(亜鉛):「ケラチン」の合成にかかせない
→レバー(豚)、カキ、アーモンド、ごまなど

④ヨード:毛髪の発育を促進させる
→ひじき、わかめ、昆布などの海藻類

⑤コラーゲン:毛髪のハリ艶を良くする
→豚もつ、牛すじ、ウナギ、長芋、レンコン、納豆

⑥エイコサペンタエン酸:薄毛の要因となるコレステロールがたまるのを防ぐ
→いわし、さば、あじ、ぶりなどの青魚

⑦シスチン:ケラチンを構成する
→肉(主にレバー)、にんにく、たまねぎなど

イソフラボン:AGAの原因となる5αリダクターゼの働きを阻害する
→大豆製品


以上を参考にして食事を摂ってもらえればと思う。
ただし、肉類・乳製品はタンパク質と共に脂質も摂取することになるため、摂りすぎには注意するようにした方が良いだろう。

薄毛・抜け毛を気にするならカップラーメンを食べる頻度を考えよう

薄毛・抜け毛を気にするならカップラーメンを食べる頻度を考えよう

というわけで、カップラーメンやお店のラーメンを食べすぎることが自分の頭皮にとってあまり良くないことだというのを分かっていただけただろうか?


とはいえラーメンという最高においしい食べ物を食事の中から完全に絶つのはかなりストレスになってしまうと思う。
ストレスは頭皮にも良くないので、総合的に考えると食べ過ぎや食べ方に注意すればいいのではと個人的に思った。


例えば「スープは飲み干さない」や「カップラーメンは本当に困った時の非常食として食べる」「頻度は週に1回までにおさえる」などなど。
絶対に食べてはいけないわけではないとなればそこまで苦しくはないはずだ。

 

野菜をトッピングしてビタミンやミネラルを補うことも心掛けたい。
キャベツやネギ、わかめをトッピングしても美味しいことに変わりはないからな~。


まあ自分においてはまずはカップラーメンのストックを常に置いておくのは卒業しようと思う。